Twilioと一般データ保護規則(GDPR)
クラウドでは信頼性が最も重要です。TwilioはGDPR発効を機に、世界中のデータセキュリティを向上させます。
TwilioのGDPRへの取り組み
GDPRは、よりセキュアなデータ保護インフラの構築を促進し、すべての人にメリットをもたらします。Twilioは、プラットフォームのGDPR対応を全力で進めています。
Twilioの取り組み
Twilioでは、法務、データ、セキュリティ、アーキテクチャの各チームからメンバーを選抜した専任チームを設置し、GDPR対応を進めています。
GDPRに合わせ、利用規約も更新しております。GDPR基準を反映した利用規約の新たな付属書類をダウンロードいただけます。
新たな製品や機能強化に、「Data Protection by Design」の理念を積極的に適用しています。
また、GDPR基準をEU以外の個人データにも適用しているため、世界中のデータ保護規制に確実に対応できます。
参考資料
GDPR対応に関する参考情報をまとめました。
認証
Twilioのセキュリティ機能は、第三者機関により保証されています。 Twilioのセキュリティに関する詳細はこちら。
FAQ
皆さまの疑問にお答えします。ヘルプセンターのGDPR FAQページをご覧ください。
Twilioのメリット
信頼性の高い通信
自動フェイルオーバーを備え、メンテナンス期間がないことによる99.95%のアップタイムSLAをご体験ください。
大規模運用
ローカリゼーションとコンプライアンスを想定した構成可能な機能を備えており、作成済みのアプリを新規市場に拡大して展開できます。
多数のチャネル
音声、SMS、動画、チャット、2要素認証などで使い慣れた同じプラットフォームを活用できます。
公平・誠実なプラン
従量制の料金プランにより短期間で市場に参入できます。しかもサポートは無料。契約なしで自由に規模を調整できます。