SHAKEN/STIRによる通話への信頼性確保

通話認証による違法なロボコール対策

Twilioでは、SHAKEN/STIRで迷惑なロボコール対策を行い、応答率を向上させるべく日々取り組んでいます。

SHAKEN/STIRとは何か、重要性なのか?

信頼済み発信者への応答率を向上

SHAKEN/STIRはFCC(米国連邦通信委員会)から義務付けられているプロトコルです。増加する迷惑なロボコールや発信者IDの違法ななりすましへの対策です。SHAKEN/STIRを導入することにより、キャリアは「認証済みの発信者」などの信頼インジケーターを着信側の電話に表示することができます。

また、電話回線の迷惑使用を準リアルタイムのトレースバックで防止できます。

発信者IDの違法ななりすましを行う不正ユーザーはSHAKEN/STIRエコシステムでは信頼されません。SHAKEN/STIRを悪用した発信者はほぼリアルタイムのトレースバックにより特定され、規制団体と法執行機関から説明を求められます。

通話の評判を向上

通話に付与されるSHAKEN/STIRの信頼度は、通話解析企業には重要な情報です。サービスプロバイダーではこの信頼度を利用し、「認証済みの通話者」として通話を受け付けるか「スパムの可能性あり」とみなします。あるいは、ボイスメールにつないだり、ブロックしたりします。

導入


通話における信頼と透明性を向上

迷惑ロボコールへの対策

  • SHAKEN/STIRプロトコル

    TwilioではSHAKEN/STIRプロトコルを使用した音声通話を導入し始めています。

  • 信頼インジケーター

    SHAKEN/STIRの信頼度が最も高い通話には、「認証済みの通話者」などの信頼インジケーターを表示できます。

  • アーリーアクセス

    アーリーアクセスにサインアップし、簡単に有効にできるTwilioのSHAKEN/STIRソリューションを無料でお試しください

音声の価値を再確認

  • 通話認証

    チェックマーク、または「認証済みの通話者」信頼インジケーターが表示されるため、顧客は貴社の通話が認証済みであることが分かります

  • 評判スコア

    通話の評判スコアを改善し、顧客に再度電話に出てもらえるようになります

  • Trust Hub

    Trust Hubにより、音声を含むすべてのチャネルで認証されます

コミュニケーションの信頼性確保に向けてTwilioと並走

  • Alliance for Telecommunications Industry Solutions(ATIS)のRobocalling and Communication ID SpoofingグループでTwilioは取締役会に名を連ね、共同議長を務めています。

  • ATIS、インターネット・エンジニアリング・タスクフォース(IETF)、SIPフォーラムと提携してSHAKEN/STIRの仕様を策定しています(SIP=電話系プロトコル)。

  • Twilioでは、お客様が顧客にアプローチできるよう、違法ななりすましやロボコールの根絶に取り組んでいます。

信頼性


コミュニケーションの未来をともに築きましょう

Twilioが参画し、積極的に関与している多くの委員会では、企業と消費者間の信頼回復に取り組んでいます。例を上げると、USTelecomIndustry Traceback GroupState Attorneys General Anti-Robocall CoalitionNorth American Numbering Councilがあります。