Qiita Advent Calendar 2022開催中!
Time to read:
この投稿は、Twilio のアーカイブの一部であり、古い情報が含まれている可能性があります。私たちは常に新しいものを構築しています。最新の情報については、最新の投稿を確認してください。

デベロッパーエバンジェリストの池原です。今年も残すところ2ヵ月余りとなりました。本年も昨年に続き、Qiitaさんが主催するQiita Advent Calendar 2022に参加させていただきます。
今年は下記のテーマに沿った記事を12月1日から25日までの期間で募集します!
テーマ: Twilioでできることや、それぞれの製品の使い始め方、Tipsや他システムとの連携方法など、Twilioのことなら何でも共有しよう

Twilioのサービス解説や、それぞれの製品の使い始め方、Tipsや他システムとの連携方法など、Twilioのことについての記事を募集します。登録はこちらから!
Qiita Advent Calendar 2022 - Twilio
賞とプレゼント
執筆いただいた記事についてはTwilio Japanのメンバーで審査させていただき、それぞれ下記の賞を選出させていただきます。
- Twilio賞①
デジタルカメラ VLOGCAM ZV-1 - Twilio賞②
Apple M2チップ iPad Pro 11インチ シルバー 128GB - Twilio賞③
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5
また、参加賞として記事投稿ルールに沿って記事を投稿いただいた方全員に対してイベント終了後、アカウントアップグレード時に利用できるTwilioクレジットを2,000円分、進呈します。
記事を書きたいけれどこれまでTwilioを使ったことがない、という場合はこちらのハンズオンをお試しください。
上記のほかにもハンズオンを用意していますのでこちらをご覧ください。
みなさんの投稿をお待ちしています!https://qiita.com/advent-calendar/2022/twilio
関連投稿
関連リソース
Twilio Docs
APIからSDK、サンプルアプリまで
言語とプラットフォームの API リファレンス ドキュメント、SDK、ヘルパー ライブラリ、クイックスタート、チュートリアル。
リソース・センター
最新の電子ブック、業界レポート、ウェビナー
顧客エンゲージメントの専門家から学び、自社のコミュニケーションを改善しましょう。
Ahoy
Twilio の開発者コミュニティ ハブ
コミュニケーションとデジタル エンゲージメント エクスペリエンスを構築するためのベスト プラクティス、コード サンプル、インスピレーション。